象クマ

カテゴリー

- Category -

子育てお役立ち情報の記事

「共同注意」で育つ! 幼児教育に欠かせない親子のまなざし共有

「ブーブー」「ウーウー」と言って子どもが指を指す。そしてその指した先を一緒に見て「ほんとだね。猫さんがいるね」と笑う。これがもうとても重要な教育になっています。 その瞬間こそが、教育や発達のカギとなる「共同注意」です。共同注意とは、親と子が(続きを読む)

子どもの考える力を伸ばすーオープン・クエスチョンを意識する

「今日楽しかったことは何?」「どうしてそう思ったの?」こうした問いかけが、子どもの心をぐっと開き、考える力を育てることをご存じでしょうか。単に「はい」か「いいえ」で答えられる質問ではなく、子どもの想像力や思考を引き出すのが オープン・クエス(続きを読む)

子どもの「行きたくない!」をどうするかー幼児教育と親の関わり方

「保育園・幼稚園に行きたくない」「習い事をやめたい」――子どもがそう口にしたとき、親としてどう対応すればよいか迷うことはありませんか?今の時代無理やり行かせることにもためらいがあるし、かといって簡単に子どもの言うことを聞いたら「行かなくても(続きを読む)